2013年7月31日(水)
見る聴く触る ピアノ工房Ⅷ
13時からは
調律師宮北さんによる
小中高生向け(応募による36名)ワークショップ

そして
16時からは一般公開の
山内敦子ピアノコンサート

1日を無事に終えることが出来ました

今回は
作曲家の麓洋介さんにお願いして
このコンサートの為に
"内部奏法"による作品を書いて頂きました。
ピアノ内部奏法のための組曲「おもちゃ箱」
全部リハーサル写真ですが
↓弦を直接弾いたりビーダーで鳴らしたり
↑フレームを鳴らしたり
↓マレットを弾ませたり
チューニングピンをなぞったり
↑鍵盤をグー手で弾いたり

(嬉しそうだな私…笑)
調律師宮北さんと
作曲家麓さんと話し合いながら
ピアノ内部に負担のかからない方法を選び
コンサート後にはきちんとケアして頂きました。
良い子は真似しないでね

モーツァルト トルコ行進曲
ショパン ノクターンOp.48-1,2
リゲティ ムジカ・リチェルカータⅠⅢⅦ
麓洋介 ピアノ内部奏法のための組曲「おもちゃ箱」
ブラームス 主題と変奏 弦楽六重奏曲Op.18第2楽章より
モーツァルト=ファジル・サイ トルコ行進曲ジャズ
やりたいことをぎゅっと凝縮、出来たかな。
ピアノ工房も8回目。
8年目。
今回も沢山の方の力をお借りして
実現できたことが
沢山ありました。
本当にありがとうございました。
そして
平日の夕方にも関わらず
沢山の方に熱田にお越し頂けました。
お聴き下さった皆さま
本当にありがとうございました。
↓フルート容子ちゃん
フルート真由美ちゃん
トリオmay集合

仕事の合間に駆け付けてくれた2人の顔を見たら
嬉しいやらほっとしたやらで
泣けてきた…ありがとう

いつも聴きに来てくれる
小さなピアニストちゃん達と

そして
麓先生、本当にありがとうございました
